心理学

「割れ窓理論」の意味や語源とは?ディズニーランドや介護、教育の実例、英語、論文も解説

「割れ窓理論」は、ディズニーや介護現場、経営学からマーケティングなどのさまざまなシチュエーションで活用されている心理学用語です。まず結論から言ってしまうと、「割れ窓理論」とは、窓ガラスが割れている建物をそのまま放置すると誰も注意を払っていないという象徴になり、さらに壊されるという環境犯罪学の理論を言います。

軽犯罪を取り締まることで、犯罪全般を抑制することができる「割れ窓理論」は実際に、犯罪が多発するニューヨーク市で実施されており、大幅に犯罪が減少したと言われています。また、防犯を徹底する人も増えたと言われています。人の習慣にも当てはまるのでしっかり理解していきましょう。

この記事では、「割れ窓理論」の意味や語源などを解説しながら、さまざまな事例や類語、英語表現、マーケティング、論文などをわかりやすく紹介していきます。

この記事を読むことで、お店のイメージを良くすることができリピーターも増えるようになりますよ!

自己分析は済んでいますか? <画像>rikunabiリクナビNEXT」の「グッドポイント診断」は、あなたが知らない自分の強みを見つけてくれる無料診断ツール。 診断結果は「8,568通り」で、診断した人から「怖いほど当たる!」との声が集まるほど…! 履歴書や職務経歴書の作成や面接の対策に活用できるなどメリットしかないので、まずは気軽に試してみてくださいね。

「割れ窓理論」の意味とは?

<画像>割れ窓理論

「割れ窓理論」の意味とは、「環境犯罪学の理論」

「割れ窓理論」とは、窓ガラスが割れた建物の管理が行き届いていないことで、誰も注意を払っていないという象徴になってしまい、さらに壊されることを言います。

割れた窓ガラスを放置すると、軽犯罪が増え、住民のモラルが低下してさらに環境が悪化し凶悪な犯罪が多発します。

落書きを消す、ゴミを拾うようになりゴミのポイ捨てがなるなどというように環境を美しく保つなど、小さな不正を取り締まれば大きな不正を抑制することができるというのが「割れ窓理論」です。

例えば、割れた窓をそのまま放置していることにより、他の窓も破られやすくなってしまうのですが、放置せずに修復しておくことで、次に窓が破られることはないという理論です。

また「割れ窓理論」は、「破れ窓理論」「壊れ窓理論」「ブロークン・ウィンドウ理論」とも呼ばれています。

「割れ窓理論」の語源と由来

「割れ窓理論」の語源と由来は、「建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていないという象徴になり、やがて他の窓もまもなく全て壊される」という意味から由来されています。

「割れ窓理論」の提唱者は「ジョージ・ケリング」

「割れ窓理論」は、アメリカの犯罪学者、ジョージ・ケリングが提唱しました。

1994年以降にニューヨーク市の当時のジュリアーニ市長がこの「割れ窓理論」を応用し軽犯罪を徹底的に取り締まりました。

具体的には、

  • パトロール
  • 落書き、万引き、違反駐車の取り締まり
  • ホームレスを路上から排除
  • 飲酒運転の罰則
  • ゴミのポイ捨て

などの施策を行ったところ殺人や強盗などの犯罪が大幅に減少しました。

上記のことから環境を綺麗に整えれば犯罪に効果的と言えます。

「割れ窓理論」を批判する人も存在する

アメリカでは、この「割れ窓理論」に対し批判する人もいます。

この批判者は、アメリカの主要な犯罪の発生率は1990年代の間他の多くの都市でも低下していることから、「ゼロ・トレランス」政策を実施した都市でもしなかった都市でも同様であるという事実を指摘しています。

そのため、この割れ窓理論は確証ではないと否定している者もいるというのも事実です。

「割れ窓理論」の類似用語とは?

割れ窓理論の別の呼び方を紹介します。

「割れ窓理論」の類似用語は以下の6つがあります。

  • 壊れ窓理論
  • 破れ窓理論
  • ブロークン・ウィンドウ理論
  • ブロークン・ウインドウズ理論
  • 割れた窓理論
  • 逆・割れ窓理論

「割れ窓理論」は、上記のようにも呼ばれているので一緒に覚えておきましょう。

「逆・割れ窓理論」の意味だけが異なるので、簡単に説明します。

「逆・割れ窓理論」の意味

「逆・割れ窓理論」とは、普段から目に付くものや場所が綺麗であることで、汚したり、ゴミを放置したりする行動が取れなくなってしまうという心理効果です。

「割れ窓理論」の英語表現とは?

「割れ窓理論」がどのように英語で表現されているのかを解説します。

「割れ窓理論」は英語で「Broken Windows Theory」

「割れ窓理論」の英語表記は「Broken Windows Theory」と表記します。

「Broken windows theory」は、

  • 窓という意味を持つ「windows」
  • 壊れたなどの意味を持つ「broken」
  • 理論の意味を持つ「theory」

から由来されています。

「broken」は「break」の過去分詞です。

以下では、それぞれを使った英語例文をご紹介します。

「windows」を使った英語例文

  • a wall without windows.(窓のない壁)
  • I got a broken arm.(腕を折った)
  • optimization theory.(経済理論)

「割れ窓理論」の事例①|ディズニーランド

「割れ窓理論」はディズニーランドでも活用されている心理学用語です。

では、実際にどのように活用されているのか解説していきます。

清潔感や快適性を徹底して綺麗にする

例えば、東京ディズニーランドでは、小さな傷を残さず、汚れがあれば徹底的に綺麗にします。

そうすることで従業員、来客のマナーの向上に繋がっているのです。

ポップコーンを落としたとき、すぐにキャストが駆けつけてくれるのがその例です。

他にも、お店のトイレを綺麗にすることでお店のイメージが良くなるというアンケート結果から、清潔感や快適性を求められるトイレを綺麗にすることがとても重要だということがわかり、ディズニーランドでも常に清掃がされています。

つまり、「整理・整頓・清掃・清潔・しつけ」の「5S」を徹底することがとても大切なのです。

24時間体制の徹底した清掃ルール

ディズニーランドでは、清掃キャストが園内を巡回しているのをよく見かけますよね?

実は、清掃スタッフは通路を15分おき、トイレは45分おきに巡回して「汚れる前に清掃」ということを徹底しているのです。

さらに、閉園後でさえも清掃は続いており、ゲストがいるときに清掃ができないアトラクションやレストランは夜間で清掃がされています。

ディズニーランド内は、かなり広いので毎日隅々徹底した清掃をするのは難しいように感じますが、翌日の開園時間まで徹底した清掃が施されているのです。

「世界一安全で清潔な場所」を目指すディズニーランド

ディズニーランドでは、「そこで赤ちゃんがハイハイできるか」という意識で清掃をしているほどです。

ディズニーランドの清掃の基準を決める会議においては、「落としたアイスを食べられるか」という基準ですべきだという意見もあったようです。

そのくらいディズニーランドでは、清掃に拘っているのですね。

「割れ窓理論」の事例②|介護

介護の場面でも「割れ窓理論」は活用されています。

言葉遣いに気を配ろう!

例えば、利用者に対し親しみやすい口調で会話していると周りも親しみやすい口調になっていき、利用者に対し態度が悪くなっていくことがあります。

上記のように、介護施設全体の雰囲気が良くない、介護の質が低下した場合には徹底的に自分自身を見直し、言葉遣いなどから直していくことが必要です。

「割れ窓理論」の事例③|経営学

「割れ窓理論」は経営学にとても重要です。

環境を整えることで、会社内の意識が変わることもあります。

働く環境を整えよう!

挨拶や期限、遅刻などの基本的なことをおろそかにしていれば、仕事への不正がでてきます。

小さなことをしっかり注意し社内の意識をかえていきましょう。

それと同時にオフィス内のゴミを拾う、デスクを綺麗にするなど働く環境整えることで「割れ窓理論」を予防することができます。

このように働く環境いわゆる職場環境を「成功環境」へと構築することはとてもおすすめです。

「割れ窓理論」の事例④|教育

学校生活の教育面でも「割れ窓理論」は活用されています。

生徒自身で美化を保つ意識を付ける

例えば、服装と全生徒共通にしたり、毎日清掃活動があり、美化を保つ教育をしています。

この美化を保つ行動をしなれば、生徒たちは平気で汚してしまったり、性格の悪化にもつながってしまう可能性があるのです。

そのため、日本では常に美化を考え、清掃員を雇うのではなく、自分たちで掃除をするという教育をしています。

教室の整理整頓を徹底する

身の回りの整頓をするように教育をします。

例えば、

  • ゴミの投げ捨て
  • ロッカーの整頓
  • 机の中の整頓
  • 頭髪

この細かな整頓により、小さなことにまで生徒は目を向けることができるようになり、人間関係まで良くなるとも言われています。

少しの意地悪な行動でも取締る

最近は、いじめ問題が多発しています。

そのため、生徒のちょっとした意地悪な行動でも取締ることにより、モラルの低下を防ぎ、いじめを防ぐ対策をしています。

「割れ窓理論」の事例⑤|ポイ捨て

ゴミ拾いは大切です。

ポイ捨てを防ぐには?

ポイ捨てを防ぐには、ゴミ拾いを根気強く続けると効果的です。

これにも「割れ窓理論」が働くので、ポイ捨ての件数を減らすことができるとされています。

「割れ窓理論」の事例⑥|恋愛

メンヘラというのは割れ窓理論のようなものです。

心に傷がある状態で放置されている人がいると、寄ってくる異性はダメ男もしくはクズ男の場合が多いです。

そうすると、傷を癒すのではなく、傷がある人を余計に悪化させて重症化させてしまうのです。

「割れ窓理論」をマーケティングで使う方法とは?

「割れ窓理論」をマーケティングで活用する方法を解説します。

トイレは徹底して綺麗にしておきましょう!

お店のトイレは、綺麗だとお店のイメージも良くなるというアンケート結果があります。

女性にとってトイレは、用を足すという行為以外にも化粧直しや、着替える場として活用しているので、清潔感や快適性が重要です。

掃除で綺麗にするということはもちろん、香りも意識しましょう。

いい香りのするトイレは清潔に感じると同時に、自分も汚さないように使おうという心理が働きます。

シトラス系のいい香りを漂わせてみましょう。

マーケティングで使える心理学として、アップセリングもチェックしておいてくださいね。

「割れ窓理論」を日常生活で使うときの注意点

「割れ窓理論」を上記のように応用するときは、香りや清潔感を気にするだけでなく快適性を意識しましょう。

トイレにいても落ち着く環境づくりを!

例えば、お顔がきちんと見える鏡を配置する、トイレマットにこだわるなど思わず長居してしまいそうなオシャレなトイレを意識してみましょう。

また、花や観葉植物を置くのもおすすめです。

トイレにいても落ち着くような環境づくりをすることが大事です。

そうすることでよりお店のイメージアップに繋がりますよ!

「割れ窓理論」の論文とは?

ここでは「割れ窓理論」の論文をまとめておきます。

ぜひ参考にしてくださいね!

リスク社会と「割れ窓理論」

  • 名前:山本 奈生
  • 所属:佛大社会学
  • 収録刊行物:仏大社会学

◆この論文をチェックする

イギリスにおける地域安全の確保:割れ窓理論を中心に

  • 名前:小宮 信夫
  • 所属:立正大学文学部社会学科
  • 収録刊行物:都市住宅学

◆この論文をチェックする

「割れ窓」理論に基づく地域の犯罪予防について (特集 現代犯罪予防論)

  • 名前:小林 壽一
  • 所属:日立みらい財団
  • 収録刊行物:犯罪と非行

◆この論文をチェックする

軽微な犯罪も放置しない これが『割れ窓理論』その基本

  • 名前:ケリング ジョージ
  • 所属:東京法令出版
  • 収録刊行物:捜査研究

◆この論文をチェックする

割れ窓理論の政治的文脈

  • 名前:山本 奈生
  • 所属:佛大社会学
  • 収録刊行物:佛大社会学

◆この論文をチェックする

「割れ窓」理論と非行防止 (特集 今日の少年非行)

  • 名前:小林 壽一
  • 所属:青少年問題研究会
  • 収録刊行物:青少年問題

◆この論文をチェックする

治安イメージ大転換!足立区が取り組む”割れ窓理論”日本版

  • 名前:伊藤 三津夫
  • 所属:東京都区市町村振興協会
  • 収録刊行物:とうきょう自治のかけはし

◆この論文をチェックする

割れた窓理論(Broken Windows Theory)要約

  • 名前:小笠原 晃
  • 所属:立花書房
  • 収録刊行物:警察公論

◆この論文をチェックする

まとめ|「割れ窓理論」とは、「環境犯罪学の理論」

さいごに、この記事でお伝えしたことをまとめると以下の通りです。

「割れ窓理論」は、小さな犯罪を徹底的に取り締まることで大きな犯罪を抑制できる理論を言います。

マーケティングでは、お店のトイレを綺麗にすればお店のイメージが良くなると同時に客も綺麗に保とうという意識が働きます。

お店のイメージがよくなればリピーターも増えるようになりますよ。

いい香り、清潔感、快適性を重視してトイレを綺麗に保ちましょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP