クラウドソーシングの中で、知名度が高くライターの案件が多い「ランサーズ」。
「ランサーズでメッセージが送れない…」
こんな悩みをお持ちではないでしょうか?
この記事では、ランサーズでメッセージが送れないときの対処法を解説します。
最後まで読むことで、ランサーズでメッセージを送ることができるようになるでしょう。
- 単価が安すぎてバイトした方がマシ
- 手数料がかなり引かれるので報酬が手元に残らない
- 時給換算すると300円くらい

- 97%がリモート案件
- 登録社数74万件で業界トップクラス
- ライター単価も平均月40万円

もくじ
ランサーズでメッセージが送れないとき
ランサーズでのメッセージ機能とは、ランサーズのユーザー同士が仕事に関するコミュニケーションをとる為の機能です。
そして、ランサーズのユーザーであれば誰でもメッセージを送信することができます。
メッセージ機能は、仕事をするうえで大変重要な機能なので、メッセージが送れないと非常に困るでしょう。
「送信できませんでした」と表示されてしまう現象
クライアントなどにメッセージを送ろうとしたときに「送信できませんでした」と表示されることがあります。
入力した内容も消えている場合もあり、時間のロスにもなるでしょう。
そして、エラーの理由が記載されていないので、どう対処したらいいのかわからない事態になります。
メッセージを送れないときの対処法
クライアントとのやりとりの中で、メッセージが送れないとどのように対応すればいいのか頭を抱えてしまうでしょう。
そこで、メッセージが送れないときにどう対処すればいいのか解説します。
ランサーズが推奨している環境を利用する
ネット環境がランサーズ推奨環境でないと、メッセージが送れないケースがあります。
推奨環境とは「Microsoft Edge」「Internet Explorer」「Safari」「Firefox」「Google Chrome」の5点です。
どれも最新バージョンであることが重要で、推奨環境へ変更することにより、メッセージが送れる可能性があるでしょう。
そして、OSが最新版ではない場合は、表示がくずれることがあるので最新OSを使用することをオススメします。
また、ウェブブラウザの設定で、JavaScriptを無効にしている場合は正しくメッセージ表示されなかったり、機能しない場合があることから、JavaScriptを有効にする必要があります。
旧メッセージ機能に切り替える
旧メッセージ機能は2019年8月6日に提供を終了していますが、メッセージの確認や送信をすることができます。
新メッセージ機能を使用していてエラーが発生した場合、原因の切り分けのために旧メッセージ機能を使用することでエラーの原因がわかることもあるでしょう。
よって、新メッセージ機能を使ってメッセージが送れない場合は一度旧メッセージ機能で試してみることが大切でしょう。
新メッセージ機能に切り替える
使っているメッセージ機能が旧メッセージ機能の場合は、新メッセージ機能に切り替えることで解決することもあります。
旧メッセージ機能を使用していると、画面に「新メッセージ機能に切り替える」と記載されたボタンがあり、クリックするだけで簡単に切り替わります。
そして、ランサーズが現在提供している機能は新メッセージ機能なので、切り替えることによってメッセージが送れるようになる可能性があるでしょう。
管理画面からログアウトしてみる
一度ログアウトすることにより、メッセージが送れるようになることもあります。
ちなみに、ログアウトとはネットを切断状態にすることです。
ログアウトするには、上部メッセージ左側の自分のアカウントマークが表示されている「自分項目」に「ログアウト」の表示があるのでクリックするだけでできます。
新規会員登録で新しいアカウントを作成する
アカウントを作り直す場合は注意する点があります。
1つは、複数のアカウントを使用することはできないので、必ず退会する必要があります。
しかし、依頼中や提案中、進行中の仕事があれば退会することはできません。
ほかにも、支払い待ち等の完全に終了していない仕事や、報酬の振込中のもの、報酬の残高がある場合も退会できないので気を付けましょう。
そして、退会してもアカウントの依頼、提案、実績表記は公開されたままとなります。
もう1つは、アカウント登録する際に同じIDやメアドは使用できないので注意が必要です。
使用していたものと異なるIDやメアドにしましょう。
以上を注意することで、再度アカウント登録をすることができます。
在宅ワークや副業におすすめのクラウドソーシングサイト5選
自粛により在宅ワークや副業する人が増えています。
ランサーズのほかにも、クラウドソーシングサイトはたくさんあるので、複数にアカウント登録して自分にあったサイトをみつけましょう。
クラウドワークスのほかにもクラウドソーシングサイトはたくさんあります。 どのサイトもさまざまな特色があり、なかにはまだ利用者が少なく受注しやすいサイトもあるので自分にあったサイトを見つけるためにも複数のサイトでアカウント登録をすることをオススメします。クラウドワークスが運営している「クラウドテック」


リモートワークにおすすめ求人サイトNo.1「ReWoks」


副業で稼ぎたいなら「WorkAny」


まとめ
メッセージが送れないと表示されると、連絡がとどこおり大変困る事態となるでしょう。
そして、メッセージ機能はクライアントとコミュニケーションを円滑に進める大変重要な役割をもち、メッセージを送るほかにもファイルの添付をするなどさまざまな機能があります。
問題を解決しメッセージ機能を大いに活用しましょう。