クラウドソーシングの中で、知名度が高くライターの案件が多い「ランサーズ」。
現在、副業でランサーズを使っている人、もしくはこれからランサーズを利用しようと検討している人の中で、
「ランサーズだけで生計を立てれるの?」
と疑問に思っている人もいるのではないでしょうか?
そこで、この記事では、ランサーズだけで生計を立てることが可能なのかをわかりやすく解説していきます。
最後まで読むことで、あなたがランサーズだけを使って生計を立てることができるのかを判断することができるようになりますよ!
- 単価が安すぎてバイトした方がマシ
- 手数料がかなり引かれるので報酬が手元に残らない
- 時給換算すると300円くらい

- 97%がリモート案件
- 登録社数74万件で業界トップクラス
- ライター単価も平均月40万円

もくじ
結論|ランサーズで生計立てれる?
結論を先に言ってしまうと、ランサーズで生計を立てることは難しいというのが本音です。
ただ、ランサーズで生計を立てて生活をしているワーカーもいることは事実です。
なので、どのようにしたらランサーズで生計を立てることが可能なのかを詳しく解説していきます。
スマホだけで生計を立てれる?
そもそもですが、ランサーズだけで生計を立てるのだけでも難しいので、スマホだけで生計を立てるのは難しいでしょう。
ただ、生計の足しにできるくらいはスマホで稼ぐことはできると言えばできます。
ランサーズで生計を立てるために必要なこと
実際に、ランサーズで生計を立てるためにはどのようにすれば成功できるのかについて解説します。
難しい案件を選ばない
正しい案件を選び受注することができれば、ランサーズで生計立てることもできるようになるでしょう。
初心者の場合、
- 初心者歓迎
- 未経験者歓迎
- 一緒にスキルを学びましょう
- ライタースキルを教えます
などの募集案件に応募してしまい、低単価の案件ばかりをこなしてしまうという事態が起きてしまいます。
初心者にとっては大変ありがたい募集案件ではありますが、低単価の案件ばかりをこなすことは、時間と労力に見合わないことになります。
つまり、時給換算にして考えると、かなり安い報酬となるわけです。
そのため、難しい案件はなるべく避け、簡単な案件かつ高単価の案件を受注できれば、生計を立てやすくなるでしょう。
ランサーズの口コミや評判は以下の記事を参考にしてくださいね。
本業として働く
ランサーズで本業として働かないと稼ぐことはできません。
副業や兼業で働いて生計を立てるのはほぼ不可能でしょう。
なぜなら、提案をするだけで、1日の2〜3時間を費やすこともあるからです。
また、案件に提案するだけではなく、「テスト納品」や「報酬の単価交渉」、「納期決め」などを済んでから本採用へと移ります。
そのため、副業や兼業で仕事をしていくとなると、月5万円稼ぐにしても、ランサーズにかける時間を多く費やす必要があります。
ランサーズの平均月収はどのくらい?
ランサーズの登録者数は80万人で、20万円以上を稼ぐワーカーは111人というデータがあります。
つまり、ランサーズで20万円以上稼ぐ人の割合は約0.01%ということです。
さらに、111人のうち3%だけがライター。
つまり、ランサーズの登録者でたった4人が20万円以上稼いでいるという現実なのです。
プログラミング案件の収入は、1件5〜10万円で稼ぐことができます。
ライティングやデータ入力の案件と違って、プログラミング案件は高収入なので、専門的なスキルや知識がある人はすぐに高単価の案件を獲得できるはずです。
ランサーズで生計を立てる手順
これまでお伝えした内容から、ランサーズで生計を立てることは難しいという真実があることを理解できたはずです。
ただ、ランサーズで生計を立てる手順を知ることができれば、あなたも生計を立てれるようになるかもしれません。
そこで、ランサーズで生計を立てる手順は以下の通りです。
それぞれの手順を詳しく解説します。
認定ランサー
まずは、ランサーズに登録したら「認定ランサー」を目指しましょう。
認定ランサーについては、ランサーズ公式の記事をチェックすることで、深く詳しく知れるはずです。
以下の公式の記事をぜひ参考にしてくださいね。
固定案件を獲得する
ランサーズで生計を立てるなら、固定案件を獲得するのが一番の近道と言っても過言ではないでしょう。
たとえば、以下のステップで固定案件を獲得するのが好ましいです。
- 30件ほど提案
- 30件のうち5件ほど本採用
- 5件のうち1,2件を固定案件として継続的に受注
このステップをひたすら繰り返すことで、固定案件を継続的に受注できるようになるので、生計を立てることができるようになります。
専業主婦でランサーズで稼ぎたいと考えている人がいましたら、以下の記事を参考にしてくださいね。
簡単な仕事をたくさん受注して実績を作る
簡単な仕事は低単価ですが、実績評価をすぐにためることができます。
高単価の案件を受注する
低単価の案件を受注するよりは高単価の案件を受注したほうが稼ぎやすくなるのは文字のままです。
たとえば、
- 文字単価0.5円×5,000文字=2,500円
- 文字単価1円×5,000文字=5,000円
この通り、文字単価が2倍になるだけで文字数が多かった場合、2倍の額を稼ぐことができるようになります。
ですから、文字単価だけでみると、0.5円しか変わらないように感じますが、文字数が多くなることで、稼げる報酬も多くなるので高単価の案件を受注できるようにした方が効率的です。
高単価の案件を受注する方法は以下の記事を参考にしてくださいね。
ランサーズで経験不問でも仕事はある?
ランサーズの案件は、
- プロ向け
- 経験不問
- コンペ
- タスク
の4つのカテゴリで仕事が区別されているので、まずは登録だけしておいて案件をチェックすることをおすすめします。
生計を立てるのにおすすめ!クラウドソーシングサイト5選
クラウドソーシングサイトで生計を立てるには、手数料が安いクラウドソーシングサイトを選ぶのがポイントです。
クラウドワークスのほかにもクラウドソーシングサイトはたくさんあります。 どのサイトもさまざまな特色があり、なかにはまだ利用者が少なく受注しやすいサイトもあるので自分にあったサイトを見つけるためにも複数のサイトでアカウント登録をすることをオススメします。クラウドワークスが運営している「クラウドテック」


リモートワークにおすすめ求人サイトNo.1「ReWoks」


副業で稼ぎたいなら「WorkAny」


まとめ
この記事では、ランサーズで生計を立てれるのかについて具体的に紹介してきました。
まとめると、以下の通りです。
- ランサーズで生計を立てるのは難しい
- 認定ランサーを目指すことで生計を立てれるようになる
ランサーズで生計を立てている人もいるので、頑張れば生計を立てることができます。
生計を立てるために、本業を辞めるのではなく、まず生計を立てる手順から理解して、取り組んでいきましょう。