海外で働く日本人の数は?外国で働く日本人が増える理由とは?

海外就職を検討するときに、

「海外で働く日本人の数は?」

「外国で働く日本人が増える理由とは?海外で日本人が働くメリットは?」

この記事では、そんな悩みを抱えている海外への就職希望者に向けて、海外で働く日本の数をはじめ、外国で働く日本人が増える理由を解説します。

最後まで読むことで、海外で働く日本人がどれくらいいるのか、なぜ日本人が海外まで行って働いているのかが理解できるでしょう。

リクルートエージェント

海外の求人数最大級の転職エージェントである「リクルートエージェント」。

日本人のアジア海外転職において、実績・満足度ともにNo.1で、希望する勤務地ごとに検索できます。

リクルートエージェントの求人数
海外への就職を考えてるなら「リクルートエージェント」が鉄板です!

※リクルートエージェントに登録で海外求人の紹介が可能

無料で登録する

おすすめの海外就職エージェント

海外で働く日本人の数

海外で働く日本人の数

海外就職を計画していると、実際に海外で活躍する日本人がどれ程いるのか気になるでしょう。

そこで、海外で働く日本人の数について解説します。

2017年のデータによると、海外在留邦人は約135万人

外務省の調査によると、2017年の海外在留邦人は約135万人で、約30年の間に2.3倍に増加しました。

これは、インターネットの発達に伴い、海外移住がより身近になったことが理由の1つです。

例えば、移住先の情報を日本から検索できたり、ブログやSNSで簡単に海外在住者とコンタクトを取れるようになったり、日本で得られる情報量は非常に多くなりました。

今後もIT技術の発達によって、海外在留邦人も増加していくでしょう。

外国で働く日本人が増える理由&海外で日本人が働くメリット

外国で働く日本人が増える理由&海外で日本人が働くメリット

海外就職を考える理由は人によってさまざまです。

海外就職する理由を明確にしておくと、海外就職の計画を進めるモチベーションにも繋がります。

そこで、外国で働く日本人が増える理由と、海外で日本人が働くメリットについて解説します。

外国で働く日本人が増える理由と、海外で日本人が働くメリットは以下の通りです。

日本経済の先行きに不安

日本経済の先行きに不安を感じ、海外就職を決める日本人もいます。

これは、日本経済が多くの問題を抱えていることを心配している人がいるためです。

例えば、日本の国内成長率は他国と比べても最下位となっています。

さらに、少子高齢化や年金問題など、若い労働者に負担のかかる社会問題が多くなっているのが現状です。

日本経済の先行きは不明確であり、日本に住み続けるデメリットを回避するために海外就職を考える人も多いと言えます。

日本企業の海外進出が増加

日本企業の海外進出が増加したために、海外で働いている日本人もいます。

これは、海外拠点が増えることで、駐在員として派遣される日本人も増加したことが理由です。

具体的には、外務省の2020年の調査によると、現在海外進出している企業の総数は​​8万373社となっています。

日本企業が進出すると現地採用の日本人雇用も増加し、日本人が海外で働くチャンスも増えていきます。

このように、今後も日本企業の海外進出を理由に、海外で働く日本人も増加するでしょう。

海外に行きやすくなった

外国で働く日本人が増えた理由の1つは、海外に行きやすくなったことです。

交通機関の発達により、海外就職が身近な選択肢となっています。

例えば、低コスト航空会社(LCC)が2012年に就航してからは、低価格でアジア圏内の移動ができるようになりました。

以前は遠く感じていた海外にも行きやすくなったため、海外就職を考える日本人が増えています。

海外で働くほうがメリットがある

海外で働くほうがメリットがあるために、海外就職を考える人もいます。

なぜなら、日本で働くよりも生活の質が向上する場合が多いためです。

例えば、東南アジアで就職すると、物価が安いため経済的に余裕を持って生活できます。

さらに、日本の労働文化は特殊であり、海外で働くと残業が減り、プイベートな時間を確保できる場合がほとんどです。

このように、日本でよりも海外で働くほうが魅力的な条件がそろっていると言えます。

その他のメリットについては下記の記事も参考にしてください。

関連記事

海外就職を検討しようとしたとき、「海外就職するメリットやデメリットは?海外で働いている日本人はどれくらいいるの?」この記事では、そんな悩みを抱えている方に向けて、海外就職をするメリットからデメリット、海外で働く日本人の数、海[…]

海外で働く日本人の5割が「収入減少」

海外で働く日本人の5割が「収入減少」

海外で働いていると、収入が減少することがあります。

特に、2020年から世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスによって約半数の海外在留日本人の収入が減少しました。

そこで、新型コロナウイルスによって影響を受けた海外で働く日本人の現状について解説します。

コロナの影響で海外で働くことが不安定へと変化

新型コロナウイルスの影響で、海外で働くことが不安定になってしまいました。

これは、5割の海外移住者の収入が減少したためです。

特に観光業への影響が大きく、海外で観光業に従事する83%もの人々が収入減少となっています。

日本人を顧客とする観光業から他職種に転職を考える人もいますが、失業率が上がっている国も多く、今もなお厳しい状況と言えます。

コロナの影響を大きく受けた在留日本人が多く、現状では海外就職が不安定になっています。

東洋経済オンライン

いまや海外で暮らす日本人は約139万人(外務省推計)。1990年からの約30年で実に2倍近くに増えている。これは留学生、…

海外で働く方法とは?

海外で働く方法とは?

海外就職を計画するとき、海外で働く方法を知っておくことは重要です。

それぞれの選択肢を吟味し、自分に合った方法で働くといいでしょう。

海外で働く方法は以下の3通りがあります。

  1. 現地採用で就職活動をする
  2. 転職エージェント経由で就職する
  3. SNSなどを活用する
関連記事

日本に住んでいて、海外就職に少しでも興味を持った時に、「海外就職の難易度ってどのくらいなんだろう…難しいのかな?」「海外で働くには何が必要なんだろう…」この記事では、そんな悩みを抱えている海外就職希望者に向けて、海外[…]

現地採用で就職活動をする

海外で働くためには現地採用で就職活動する方法があり、他の方法よりも比較的自由度が高いと言えます。

なぜなら、就職したい企業を自分で選べ、海外就職のプロセスを自分でコントロールできるためです。

例えば、日本からでも現地の求人に応募できる場合もあり、面接もオンラインで行う企業もあります。

現在の状況に合わせて求人に応募するタイミングや応募企業数、就職したい国を複数選ぶことも可能です。

しかし、現地企業に応募する場合は相当の語学力が必要となるため、入念な準備が必要でしょう。

現地採用の就職活動は自由度が高く、自らの選択で海外就職の道を切り開いていけると言えます。

関連記事

新卒で海外に就職を検討しようとしたとき、「新卒が海外に就職する方法とは?」「新卒採用OKの求人や海外に行ける仕事を探す方法は?」この記事では、そんな悩みを抱えている新卒で海外就職希望者に向けて、海外に就職する方法を少[…]

新卒が海外に就職する方法とは?一年目から海外勤務したい新卒必見!

転職エージェント経由で就職する

転職エージェントを利用すると、効率的に海外就職計画を進められます。

なぜなら、転職エージェントでは自分のキャリアや能力に合わせた就職先を紹介してもらえるためです。

例えば、転職エージェントは非公開求人もあり、海外就職のプロであるエージェントが膨大な求人のなかから、自分に合う就職先を絞ってくれます。

自力で求人を探しているだけでは出会えない求人を見つけられたり、自分では検討もしなかったキャリアパスをアドバイスしてもらえたりする場合もあります。

このように、転職エージェントを利用すると、効率的に海外就職の計画を進められるでしょう。

SNSなどを活用する

最近ではSNSを活用して海外就職する人も増えてきました。

なぜなら、SNSを利用すると、現地でのコネクションがなくても就職先との繋がりを持てるようになったためです。

例えば、シンガポールの就職は海外就職のなかでも難しいと言われていますが、シンガポールで働く人に手当たり次第にダイレクトメールを送り、シンガポール就職を勝ち取った人もいます。

このように、SNSを活用することで、現地にコネクションがなくても就職できる可能性があります。

海外で日本人が働くのにおすすめの転職エージェント

リクルートエージェント


リクルートグループの「RGF」
・海外就職実績/満足度No,1
・海外駐在、海外出張ができる求人あり
・初任地が海外の求人が261件(2022年5月)


国内トップクラスの人材サービス会社であるリクルートが運営している「RGF(リクルート海外人材紹介業)」は、海外の求人情報が豊富に募集されています。

求人数が業界No.1で、海外の現地を知る専門のコンサルタントがあなたを無料でサポートします。

そして、アジア圏26都市に非常に多くの拠点をかまえており、約900名のコンサルタントが在籍しているなどサポートも充実しているため、初めての海外転職に挑戦する人も在職中でも安心して転職活動ができるでしょう。

\ 海外就職の王道は「リクルート」 /

いますぐ無料登録する!

ビズリーチ


ビズリーチ
・海外求人数:約2,300件(2022年5月時点)
・アジア、アメリカ、ヨーロッパが多数
・海外に詳しいヘッドハンターを選べる

海外求人を多く扱う「ビズリーチ」は、利用者は100万人を超えており、日々求人数も増えています。

また、無料プランと有料プランがあり、有料プランに登録しなくても求人を閲覧することが可能です。

そして、海外への転職支援をおこなっている、総勢50名のヘッドハンターが海外に拠点をおいてサポートするため、応募書類や面接対策などで大変頼りになるでしょう。

\ 年収UPを狙うなら /

いますぐ無料登録する!

JACリクルートメント


JACリクルートメント
・海外進出関連企業の管理職、エグゼクティブ人材
・東南アジアで日系No.1の人材紹介会社
・グローバル人材紹介のプロ集団がいる


JACリクルートメント」は、エグゼクティブ人材の正社員紹介に特化している人材紹介サービスです。

日本国内にも多数拠点があり、キャリアなどの相談をすると一括で世界の各拠点へつなぎ仕事を紹介する仕組みになっています。

それから、利用者の満足度が94.5%と高く、24時間以内の返信など対応の丁寧さと情報の質の高さが理由といえるでしょう。

さらに、求職者1人に対して複数のキャリアコンサルタントから求人の紹介をするシステムがあるので、ぜひ利用することをオススメします。

\ 外資系求人が最大級 /

いますぐ無料登録する!

海外で働くことに関するよくある質問

海外で働くことを考えるとき、さまざまな疑問が浮かんでくるでしょう。

海外就職では情報収集が大きなカギとなります。

そこで、海外で働くことに関するよくある質問について解説します。

現地採用とは?

現地で直接雇用されて、日系企業の海外拠点や現地企業、外資系企業などで働くことを現地採用といいます。

現地採用について詳しく見る
現地採用は自由度が高く、ハードルも比較的低い場合が多いと言えます。なぜなら、現地採用では自分で働きたい国やタイミングを決められ、積極的に日本人を採用している国もあるためです。

例えば、まず日本の企業でキャリアを積みたい場合も、新卒で海外就職したい場合も、現地就職なら自分で海外キャリアを積む時期や場所を選べます。

また、東南アジアでは語学力不問や未経験でも応募できる日本人向けの求人もたくさんあります。

しかし、給与水準の低い国では、日本よりも収入が少なくなってしまう場合もあるので注意が必要です。

このように、現地採用は自由度が高く、柔軟に海外就職計画を立てられるでしょう。

駐在員とは?

日本企業に雇用され、海外に派遣される人を駐在員といいます。

駐在員について詳しく見る
駐在員になると待遇がよく、現地で経済的な余裕を持って暮らせるでしょう。例えば、海外赴任手当や住宅手当、国によってはドライバーが付くこともあり、駐在員になるメリットは大きいと言えます。

また、日本基準の給与水準を保てるので、物価の低い国ではプチセレブ気分を味わえるでしょう。

しかし、派遣先や時期は選べないので、駐在員になれるよう日本でのキャリアを積むことが必要です。

日本で優秀な社員になれば、待遇のよい駐在員として海外で働けるようになる可能性が高まります。

在留邦人数の意味とは?

海外在留邦人数とは、3ヶ月以上の長期間、海外で生活しているが、いずれは帰国する「長期滞在者」と、永住権を持ち、生活の拠点を海外に移した「永住者」の合計です。

在留邦人数の意味について詳しく見る
2017年の外務省による統計では、長期滞在者が86万7,820人で在留邦人の64%となっており、永住者が48万4,150人です。男女比は女性が52%と女性の方が多く、1999年以降、女性優位が続いています。

在留邦人のなかでは北米在住者が1番多く、年齢別では20歳未満と40代がそれぞれ20%ほどを占めており、合わせて全体の40%以上です。

一言に在留邦人数と言っても、住み方や在住期間がさまざまであると言えます。

海外で働く日本人の数がわかる調査資料

海外で働く日本人の数がわかる公的な調査資料がいくつかあります。

そこで、外務省による以下の2つの資料について解説します。

  1. 海外在留邦人数調査統計
  2. 海外進出日系企業拠点数調査

海外在留邦人数調査統計

外務省では、海外で提出された在留届を元に毎年10月1日に海外在留邦人数を推計しています。

地域や国、都市別の日本人数も細かく分析されており、就職したい場所にどれほど日本人がいるかすぐに調べられるでしょう。

Ministry of Foreign Affairs of Japan

海外進出日系企業拠点数調査

海外進出日系企業拠点数調査では、海外に進出している日本企業を調べられます。

地域ごとに業務形態や業種がまとめられており、さまざまな国の日系企業の進出状況を一目で確認できるでしょう。

Ministry of Foreign Affairs of Japan

まとめ|海外で働く日本人の数は増加傾向

海外で働く日本人の数は増加傾向で、海外就職のほうが日本で働くよりも将来性があるとも言えます。

日本人として海外で働く理由やメリットを考慮した上で、働きたい国や雇用形態を決めていくといいでしょう。